□プレスリリース
・第2弾【ユネスコ無形文化遺産登録】「神田豊島屋」の新生“Me無濾過生原酒 おりがらみ” オリゴ糖やビタミンB 6など、従来品よりクオリティアップしたみりんを再販
・【ユネスコ無形文化遺産登録】世界が評価した伝統製法 「神田豊島屋」の“Me無濾過生原酒” 旨味、酵素活性、ポリフェノールにおいて高い数値を示した”飲むみりん”を販売
・【ユネスコ無形文化遺産登録記念】有名料理家、バーテンダー達が飲むみりん”Me(ミー)”の製造を体験!スペシャルムービー公開
・“Me無濾過生原酒 おりがらみ”販売再開についてのお知らせ
・“Me”販売停止および自主回収のお知らせ
・目黒川沿いの“飲める”蒸留酒セレクトショップ「&SPIRITS」×”史上初の本みりん”「Me」のコラボレーションイベント開催決定!
・“究極のお茶のデザートコース”を楽しむ店「VERT」×”史上初の本みりん”「Me」のコラボレーションイベント開催決定!
・日本の酒文化にフォーカスしたバー「Mixology FOLKLORE」にて、麴のリキュール”Me”を使用したローアルコールカクテルが誕生
・世界的なコンペティションで数々のメダルを受賞した「飲むみりん」“Me無濾過生原酒おりがらみ”、「おり」を増量して新登場!より甘酒らしい味わいへ。
・老舗酒屋「豊島屋」が造り上げた麴のリキュール”Me”を使用したスペシャルなカクテルが、code name Mixology akasakaで提供開始。
・【史上初】「飲むみりん」”Me”が英国のISC2022で銀賞受賞。世界三大酒類コンペティションの全てでメダルを獲得した唯一のみりんに。
・史上初。「飲むみりん」”Me”が米国最大の酒類コンペティション”SFWSC2022”で銀賞を受賞。
・【先行販売受付中】世界的なコンペティションでメダルを受賞した「飲むみりん」“Me無濾過生原酒おりがらみ”販売再開のお知らせ
・2013年以降初。「飲むみりん」”Me”が英国の酒類コンペティション”IWSC2022”で銀賞、銅賞をW受賞。
・簡単にプロの味を再現出来る。『Me』オリジナルカクテルレシピでおうち時間を楽しもう!
・それは古来伝わる、麹のリキュール。東京最古の造り酒屋「豊島屋」からの新提案、飲む蜜醂(みりん)『Me』が6月28日(月)より発売開始。
□メディア掲載実績
2024年
・文春オンラインに当社社長インタビューが掲載されました。
2023年
・「毎日新聞」に掲載頂きました。
2022年
・「Glad Street-marunouchi-」に掲載頂きました。
・「The JAPAN NEWS」に掲載いただきました。
・「Forbes Japan」に掲載いただきました。
・「VOGUE JAPAN」 2022年9月号に掲載いただきました。
・お酒をめぐるカルチャーマガジン「月刊たる」2022年8月号に掲載いただきました。
・GQ JAPAN(ジーキュージャパン) 2022年7・8・9月合併号に掲載いただきました。
・ TOKYO MX「news TOKYO FLAG」にてMeの製造風景及びIWSC2022受賞インタビューをご紹介いただきました。
2021年
・veggy 10月号に掲載いただきました。
・週刊ホテルレストランにて、当社社長のインタビュー記事(後編)が掲載されました。
・東京カレンダー10月号に掲載いただきました。
・週刊ホテルレストランにて、当社社長のインタビュー記事(前編)が掲載されました。
・@DIMEにご紹介いただきました。
・SAKETIMESにご紹介いただきました。
・TOKYO MX「news TOKYO FLAG」にてMeをご紹介いただきました。
□ロゴ

□写真素材












□動画素材
□「 Me 」の紹介文(267文字)
「Me」は伝統製法に限りなく近づけた蜜醂(みりん)です。
糀のチカラを活かし、飲み物として16世紀に生まれたとされる蜜醂。しかし、いつしか調味料としてコストダウンを図るために、醸造アルコールや糖分といった原料が使われはじめ、またその中で品質保持を目的とした加熱殺菌を行うことで、元来の魅力が知らず知らずのうちに失われていきました。
今一度原点に立ち返り、真摯に酒造りに向き合うことで、本来の姿である「糀のリキュール」としての蜜醂「Me」が誕生しました。とろりとした蜜のようでありながら、透明感のある爽やかな甘味をぜひお楽しみください。
□「 Me 」の紹介文(494文字)
「Me」は「国産原料のみを使用」「おり下げ剤不使用」「無濾過生原酒」の、伝統製法に限りなく近づけた唯一の蜜醂(みりん)です。
蜜醂は古来、糀のチカラを活かした飲み物として、女性やお酒が飲めない方を中心に親しまれてきました。また焼酎と蜜醂を混ぜた「柳蔭(やなぎかげ)」と言われるものが、庶民の憧れの飲み物でした。しかし、いつしか調味料としてコストダウンを図るために醸造アルコールや糖分といった原料を使い、またその中で品質保持を目的とした加熱殺菌を行うことで、元来の魅力が知らず知らずのうちに失われていきました。
今一度製造方法の原点に立ち返り、また現代の醸造技術を用いて真摯に酒造りに向き合うことで、本来の姿である蜜醂「Me」を製造いたしました。
本みりんとして史上初めて、世界三大酒類コンペティションの全てでメダルを受賞し、高級ホテルや海外のバーシーン等でも広くご利用いただくなど、味わいも高く評価頂いております。
「糖類不使用」「糀の栄養たっぷり」「超低GI食品」な、健康美容に嬉しい糀のリキュール「Me」。とろりとした蜜のようでありながら、透明感のある爽やかな甘味をお楽しみください。