magazine_me

「柳蔭(やなぎかげ)」と「マティーニ」の共通点?

前回の記事でお伝えした「柳蔭」もしくは「本直し」の語源

ここに“カクテルの王様”とも呼ばれるマティーニとの共通点があることに気づいた方もいらっしゃるのではないでしょうか(断言しますが、そんなあなたは相当なお酒好きです)。

バーテンダーの方から聞いた話で、マティーニが生まれた理由の一つに、「ジンが美味しく作れなかったから」というのがあるそうです。

美味しくできなかったジンに、ベルモットという薬草酒を加え、味を整えてできあがったのがマティーニ。
そう、美味しくできなかった焼酎にみりんを加えて飲む「本直し」の語源と酷似しているのです。

材料も生まれた場所も違えど、それぞれが生まれたきっかけは同じだったのかもしれないですね!

トップの画像は群馬県前橋市「白井屋ホテル」のバー「真茶亭」。
こちらでは「米焼酎+ジャパニーズジン+Me無濾過生原酒」の柳蔭を楽しむことが出来ます。

白井屋ザ・バー真茶亭(SHIROIYA the BAR MATCHA-TEI)

世界中から注目を集めるホテル、そしてバーです。ぜひ行かれてみてください。

白井屋ザ・バー真茶亭
(SHIROIYA the BAR MATCHA-TEI)
住所:群馬県前橋市本町2-2-15 白井屋ホテル グリーンタワー1階
電話番号:027-231-4618(白井屋ホテル代表番号)
営業日:毎週金、土曜日

~それは古来伝わる、麴のリキュール~
使用商品:Me 無濾過生原酒
とろりとした蜜のようでありながら、透明感のある爽やかな甘味。そのまま飲めば心身が優しく弛んでいくような優しい飲み心地の蜜醂です。夏は氷を入れてロックで。あるいは柑橘果汁や炭酸水を足しても。冬はお湯割りもおすすめです。
A refreshing sweetness with a sense of transparency while being like thick honey. It is a gentle drink that gently relaxes the mind and body. In the summer, put ice and rock. Or add citrus juice or carbonated water. Hot water is also recommended in winter.
品名     |本みりん
原材料    |もち米(国産)、米こうじ(国産米)、本格焼酎(国産)
アルコール度数|14度
エキス分   |40度以上

ご購入はコチラ

関連記事

PAGE TOP